top of page

【地縛霊の救済】

  • 滋賀シルバーバーチ読書会
  • 2021年12月22日
  • 読了時間: 2分

 今回は、スピリチュアリズム普及会のインフォメーション№39を事前に読んでから、間違った信仰が生み出す不幸と悲劇、霊界下層で苦しむ霊たちの救済が進められている現実を学習しました。

      ↓

 ここで取り上げられているのは、地縛霊の中でも魂の苦しみがより深刻な霊的牢獄に閉じ込められた霊たち(キリスト教徒の地縛霊)です。

 霊界下層にいるキリスト教徒の地縛霊の様子や間違った教えによる死後の魂の苦しみがどんなものかを知ることができます。

また、​そうした苦しみの中にいる地縛霊の救済活動を霊自身の言葉からみることができます。

 ​何らかの信仰をもつ者が、死後の安らぎを得られるわけではないことがわかります。

それどころか、地上時代に教えられた教義を死後も信じ続け、自分の思念が作り上げた世界に閉じこもってしまうということが起きています。

その世界で真の安らぎも真の幸福も味わうことなどできません。

 スピリチュアリズムの目的は、地球人類救済です。

救済の対象は、今地上世界で生きている私たちだけではありません。

地上生活を終えた後も霊界下層で苦しむ地縛霊の救いも同じなのです。

 そして、スピリチュアリズムはイエスを中心に計画されたものです。

スピリチュアリズム普及会のインフォメーション№39と№40にある霊界下層(幽界)での救済は、こうしている今も行われています。

それは、およそ2,000年前に磔刑に処せられたイエスが、今も私たち地球人類に救いの手を差し伸べ、働きかけているということです。

  

  

 
 
 

最新記事

すべて表示
スピリチュアリズムの思想体系とは 

​数か月間、読書会では人間観・死生観・人生観・死の直後の様子を学習してきました。 「私とはどのような存在なのか」「死ぬとはどういうことか」「死ぬまでの地上人生をどう生きればいいのか」「死を通過したあとはどうなるのか」といったことを学びました。...

 
 
 
死の直後の様子 Ⅱ

死の直後の様子 Ⅱ 人間は“死”を境として、地上世界での人生と霊界での人生に大きく二分されることになります。 私たちは死後、霊界で新しい人生を歩んでいきます。 しかし死んですぐに霊界での生活が始まるわけではありません。 死の直後どのようなプロセスを歩むのかを学んでいきます。...

 
 
 
​死の直後の様子 Ⅰ

​死の直後の様子 誰もが、いつかは死を迎えることは理解していますが、死の直後、自分がどうなるのか知っているでしょうか。 宗教では死後の世界があることを説いていますが、その死後の世界に入るまでにどのような体験をするのか説いて いる宗教はあるでしょうか。 ​...

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page